こんちは
過去の作業記録になります。
オーディオ交換時に参考になればと思います。
・作業開始
元々オーディオレスで購入したので以前使っていたものを取り付けます

グローブボックスの方から手を入れて、インパネの上部カバーのツメを押して浮かせます。周りにはガムテープで養生しています。

浮いた場所から内装用の工具を使いツメを全部浮かせて外します。
このときにあまりこじると養生していてもインパネにキズが付くかもしれないので少しづつ力を入れて下さい。

上部のカバーが外れたら左右のガーニッシュを外します。

エアコンコントロールのグリップを引っ張って外してからメインのパネルを外せばオーディオの取付ベースが見えてきます。

手前は+ボルトで奥は10mmボルトになります。

アースはここから取ります。

メーカーごとの取付ハーネスを用意します。

こんな感じで取り付けです。
外した順番に戻していきます。
・使用した工具

今回使用した工具になります。
・注意点
オーディオの取付で気を付けるのが本体を付ける時に配線を噛みこまないようにしてください。
ショートして最悪配線が焼けたりしますので無理やり押し込まないように注意です。
アースを確実に取らないとオーディオが正常に作動しないのでそこも注意ですね。
寒い時期に行うと樹脂パーツのツメが割れたりしますので、エンジンをかけて暖房全開にして内装部品を温めてから行うのがお勧めです。
・現在の状態

以前の物は年数も結構経っていたのでオーディオを入れ替えしています。